2022年01月27日
いこらブログのヘッダー部分をオリジナル写真に変える方法
皆さんこんばんは!
今回はブログの見栄えで一番大事なヘッダー部分をオリジナルの写真に入れ替える方法を紹介したいと思います。
前回の横幅を広げる方法と同様、簡単にカスタマイズできますので是非挑戦してみてください。
まず最初にヘッダー部分に張り付ける写真を用意します。
いこらブログ写真の横幅サイズは740px(当ブログは1080px)なので、事前に編集ソフト等でサイズ変更しておくのがベストですが、やり方が分からない方は写真のアップロード時に横幅の指定はできます。縦幅の表示サイズは後で調整できますが、横長の方が見栄えがいいので300px位がいいと思われます。写真のサイズの設定が分かる方は横740px縦300pxの写真を用意してください。
写真の用意が出来たらアップロードしていきます。

管理画面トップページのサイドバーから画像一覧をクリックします。

① 用意した写真をアップロードします。
いこらブログの標準サイズは740px(当ブログは1080px)なので、ぴったり合わせたい場合は740px(同1080px)で指定します。
注)指定しない場合で写真のサイズが大きい場合は、一部しか表示されず、小さい場合は余白が出ます。
② アップロードした画像URL表示をクリック、出てきたURLをコピーしておきます。
一度、管理画面のTOPページに戻ります。

① テンプレートをクリック
② カスタマイズボタンをクリック

① スタイルシートの中の#banner,#sabbanner{}を探します。テンプレートの種類により位置が違ったりしますがその中のurl(○○○)の部分に、先ほどコピーした写真のURLを張り付けます。元の文字は消去。
写真のサイズが、アップロードした段階で、ぴったりに設定できていれば、これで完成です。
②の数字は縦幅を示しています。テンプレートにより初期設定が90pxの場合もありますので、変更しないといけない場合が多いです。300px位で設定するのがいいと思います。
③のleft bottomというのは左下という意味なので、用意した写真のサイズが小さかったり大きかったりした場合、左下からのサイズで表示されるようになります。指示の内容をleft bottomからcenterに変更することによって、写真の中心からの表示に変更することもできます。
写真のサイズが大きかったり、小さかったりすると予定の位置にうまく設置できないので、写真をアップロードする前に横740px縦300pxにしておき、②の縦幅を300pxに設定するのがスムーズにいく方法になります。
少し難しいかもしれませんが、ブログのヘッダー部分は一番重要な顔になりますので、ぜひチャレンジしてみてください。
いこらブログをいろいろカスタマイズして楽しみましょう!
なおスタイルシートが無茶苦茶になってしまった場合は、新しくテンプレートを選びなおせば、元に戻ることが出来ます。
VentureSpace事前予約受付中
これからは副業の時代。
そんなニーズにマッチしているレンタルスペースの紹介です。
時間貸しなので、月極のように初期費用、光熱費が掛かりません。ご利用したい時間、曜日だけご利用ください。
週①、月①といった利用も可能です。
おすすめの業種
・学習塾 ・ネイル ・占い ・整骨院等
仲間内の打ち上げや懇親会、youtubeの撮影、研修、ミーティングなど様々なシーンでご利用可能です。
立地
花山交差点から県道147号線を北に約200m
駐車場:二台(無料)+α(相談)



設備 備品
エアコン(冷暖房)、トイレ、キッチン、シャワー、テーブル180㎝、椅子6脚、ホワイトボード、飲食可
利用料金
最低利用時間3時間~
3時間 2,200円~ (週一以上のご利用は応相談)
集客&コンサル
週一以上ご利用いただける方は、ホームページでの紹介やサイト作成、SNSを使った集客のノウハウを共有させていただきます。
自社運営サイト
蜂駆除エイト 年間売上300万以上
雨漏り修理エイト 年間売上1,000万以上
河川敷くわがた愛好会 趣味のサイト、アフィリエイト収入有
お問い合わせ
073-472-0883 エイト代表 大橋
2022年1月現在リフォーム中ですが、見学可。分からないこと、聞きたいことがございましたら、お気軽にご相談ください。
今回はブログの見栄えで一番大事なヘッダー部分をオリジナルの写真に入れ替える方法を紹介したいと思います。
前回の横幅を広げる方法と同様、簡単にカスタマイズできますので是非挑戦してみてください。
まず最初にヘッダー部分に張り付ける写真を用意します。
いこらブログ写真の横幅サイズは740px(当ブログは1080px)なので、事前に編集ソフト等でサイズ変更しておくのがベストですが、やり方が分からない方は写真のアップロード時に横幅の指定はできます。縦幅の表示サイズは後で調整できますが、横長の方が見栄えがいいので300px位がいいと思われます。写真のサイズの設定が分かる方は横740px縦300pxの写真を用意してください。
写真の用意が出来たらアップロードしていきます。

管理画面トップページのサイドバーから画像一覧をクリックします。

① 用意した写真をアップロードします。
いこらブログの標準サイズは740px(当ブログは1080px)なので、ぴったり合わせたい場合は740px(同1080px)で指定します。
注)指定しない場合で写真のサイズが大きい場合は、一部しか表示されず、小さい場合は余白が出ます。
② アップロードした画像URL表示をクリック、出てきたURLをコピーしておきます。
一度、管理画面のTOPページに戻ります。

① テンプレートをクリック
② カスタマイズボタンをクリック

① スタイルシートの中の#banner,#sabbanner{}を探します。テンプレートの種類により位置が違ったりしますがその中のurl(○○○)の部分に、先ほどコピーした写真のURLを張り付けます。元の文字は消去。
写真のサイズが、アップロードした段階で、ぴったりに設定できていれば、これで完成です。
②の数字は縦幅を示しています。テンプレートにより初期設定が90pxの場合もありますので、変更しないといけない場合が多いです。300px位で設定するのがいいと思います。
③のleft bottomというのは左下という意味なので、用意した写真のサイズが小さかったり大きかったりした場合、左下からのサイズで表示されるようになります。指示の内容をleft bottomからcenterに変更することによって、写真の中心からの表示に変更することもできます。
写真のサイズが大きかったり、小さかったりすると予定の位置にうまく設置できないので、写真をアップロードする前に横740px縦300pxにしておき、②の縦幅を300pxに設定するのがスムーズにいく方法になります。
少し難しいかもしれませんが、ブログのヘッダー部分は一番重要な顔になりますので、ぜひチャレンジしてみてください。
いこらブログをいろいろカスタマイズして楽しみましょう!
なおスタイルシートが無茶苦茶になってしまった場合は、新しくテンプレートを選びなおせば、元に戻ることが出来ます。
VentureSpace事前予約受付中
これからは副業の時代。
そんなニーズにマッチしているレンタルスペースの紹介です。
時間貸しなので、月極のように初期費用、光熱費が掛かりません。ご利用したい時間、曜日だけご利用ください。
週①、月①といった利用も可能です。
おすすめの業種
・学習塾 ・ネイル ・占い ・整骨院等
仲間内の打ち上げや懇親会、youtubeの撮影、研修、ミーティングなど様々なシーンでご利用可能です。
立地
花山交差点から県道147号線を北に約200m
駐車場:二台(無料)+α(相談)
設備 備品
エアコン(冷暖房)、トイレ、キッチン、シャワー、テーブル180㎝、椅子6脚、ホワイトボード、飲食可
利用料金
最低利用時間3時間~
3時間 2,200円~ (週一以上のご利用は応相談)
集客&コンサル
週一以上ご利用いただける方は、ホームページでの紹介やサイト作成、SNSを使った集客のノウハウを共有させていただきます。
自社運営サイト
蜂駆除エイト 年間売上300万以上
雨漏り修理エイト 年間売上1,000万以上
河川敷くわがた愛好会 趣味のサイト、アフィリエイト収入有
お問い合わせ
073-472-0883 エイト代表 大橋
2022年1月現在リフォーム中ですが、見学可。分からないこと、聞きたいことがございましたら、お気軽にご相談ください。
Posted by 蜂駆除エイト at 19:07│Comments(0)
│いこらブログのカスタマイズ方法